2週間のタイ旅行も終わり、リゾートバイトを再開しました。
今は、北海道の勤務先でリゾートバイトをしています。
非日常が日常になりました
日本に戻って1週間ぐらい働きましたが、非日常が日常に戻った感じですね。
タイではWifiが遅いホテルに当たると苦痛なので、2泊3日でホテルを変えていました。
今は、寮に入っており移動しなくていいので楽ですね。
iPhoneXSを購入
タイ旅行では初日にiPhoneを紛失してしまいましたが、日本に戻りiPhoneXSを購入しました。
せっかく購入しましたが、まだあまり触ってません。
SIMの再発行をしようと思ってましたが、登録している住所にしか送れず北海道には送れないということだったので、解約して新しく登録しました。
電話番号が変更になり、登録している連絡先も全て消えて、LINEの友達もグループも0になったのでどうしようかなと思っています。
良い機会なので、仲良くしてもらってる友達にだけ連絡先を教えたいと思っています。
LINEグループで返信の必要のない通知が来ても特に意味ないですもんね。
気候は大事
北海道に来ていますが、まだそれほど暑くなく気候は良いかなと思っています。
雨が多いのが嫌ですね。
わたしのTwitterのタイムラインには「東南アジア暖かくて最高」とか流れていますが、実際に体験してみて、「いや暑いだろ」と。
夏は北海道に行くとか、冬は沖縄に行くとか、気候は重要だなと感じました。
日本はいい国
もちろん、タイ旅行は楽しかったです。
物価は日本とそれほど変わらなくなってきてると言われていますが、食費は屋台とかで食べれば抑えることができるし、ホテルもカオサンだったら、1日2500円で朝食がでるところもあった。
自分は無理だけど、同じ部屋に何人か寝るゲストハウスだったら、もっと費用を抑えることもできる。
マッサージも日本と比べてめちゃくちゃ安い。
それでも移住はするほどでもないかなと。
日本で楽に生きていきたいですね。
また、非日常を体験しに旅行にいきたいです。
短時間勤務をして
前回に働いてから、今回働くまで3週間のブランクがありました。
短時間勤務は良いですね。
1日8時間も働けないかなと思っています。
1日に3000、4000円しか稼がない生活をしてると、お金が使えなくなりますね。
家計簿をつけていますが、今日もコンビニでの1回の買い物で1300円を使い、お金が貯まらないと萎えています笑
勤務時間が長いと精神的にしんどいし、勤務時間が短いと金銭的にしんどい。
働きたくないけど、今はもう少し時給の良いところで1日6時間がベストかなと考えています。
早く寮に帰っても、昼寝して午後が終わっていますね。
余裕のある時間を増やしても、それほど上手くは使えてないです。
Amazon primeの映画は少し見れてます。
歯磨きの習慣と風呂上がりのストレッチは、ほぼ毎日できているので、短時間勤務が役に立っているのかなと思っています。
何より、ストレスが少ないのが大きいですね。
短時間勤務で時間を作っても、退屈に感じる時間が増えているのでやるべきことをやっていかないといけないです。
楽でも楽しいという訳ではないので、ゲーム感覚であと1ヶ月乗り越えたいと思います!